
・家族葬ファミーユの費用はどれぐらい?
・家族葬ファミーユにはどんなプランがある?
・家族葬ファミーユの各プランの内容は?
・家族葬ファミーユの口コミは良い?悪い?
・家族葬ファミーユはどこで葬儀ができるの?
家族葬ファミーユはNHKや日経新聞でも紹介された葬儀社です。ですので高い信頼性がある葬儀社です。
家族葬ファミーユは、これまで76,000以上の葬儀実績があり、満足度が97%を誇る高品質の家族葬ファミーユです。家族葬ファミーユは全国に66の直営ホールも持ち、1,000以上の斎場を全国の葬儀社と提携しています。
そこで今回は、家族葬ファミーユの費用やプラン、葬儀場などについてご紹介致します。また、家族葬ファミーユの評判も良いのか悪いのかもご紹介致しますのでぜひ参考にしてみて下さい。
葬儀プラン費用と内容

家族葬ファミーユには、40万円から150万円までの葬儀プランが6つあります。
ここでは5つのプラン120万円までをご紹介致します。
それぞれのプランと費用や内容をまとめましたのでご紹介致します。
葬儀プラン | 価格(税抜) | 内容 |
ファミーユ40
|
40万円 | ドライアイス、お棺、遺影写真、寝台車、霊柩車、骨壺・位牌セット |
ファミーユ60
|
60万円 | ドライアイス、お棺、遺影写真、寝台車、霊柩車、骨壺・位牌セット、通夜振舞い(10名様分)、精進落とし(10名様分)、返礼品(10名様分)、会葬礼状(10名様分) |
ファミーユ80
|
80万円 | ドライアイス、お棺、遺影写真、寝台車、霊柩車、骨壺・位牌セット、通夜振舞い(10名様分)、精進落とし(10名様分)、返礼品(10名様分)、会葬礼状(10名様分) |
ファミーユ100
|
100万円 | ドライアイス、お棺、遺影写真、寝台車、霊柩車、骨壺・位牌セット、通夜振舞い(10名様分)、精進落とし(10名様分)、返礼品(10名様分)、会葬礼状(10名様分) |
ファミーユ120
|
120万円 | ファミーユ120 ドライアイス、お棺、遺影写真、寝台車、霊柩車、骨壺・位牌セット、通夜振舞い(20名様分)、精進落とし(20名様分)、返礼品(20名様分)、会葬礼状(20名様分) |
これらの各プランには病院で亡くなられた場合の自宅まで遺体を搬送する料金と遺体を搬送するお手伝いの料金が規定距離でプランに含まれております。
また、このプラン料金に加えて、宗教者様へのお支払い(読経・戒名などのお布施)やマイクロバス等お客様のご要望により設定させていただくもの、また、場所によって異なる、式場・火葬場使用料など施設へお支払する費用が別途かかります。
口コミ(体験談)・評判
家族葬ファミーユの口コミ(体験談)・評判をご紹介致します。
葬儀に関して皆さん不安や疑問が沢山おありかと思います。
実際に家族葬ファミーユをご利用された方々の口コミをご覧を頂き少しでも不安や疑問が解消出来ればと思います。

ファミーユ80
通夜・葬儀まで五日間と日数があり、どうなるかと心配になりましたが、葬祭ディレクターの対応が良く、まったく何の心配もありませんでした。滞りなく送ることができました。

ファミーユ100
インターネットのホームページで家族葬ファミーユを拝覧し、他社との比較で無駄を省いた明確な料金提示と、葬儀に対する考え方に賛同し利用をさせて頂きました。

ファミーユ80
かなり前にパンフレットやお見積りを送っていただいて、近くの斎場・葬儀場の場所や価格まで教えていただき、大変参考になりました。

ファミーユ100
亡き妻が家族葬を望んでいたところ担当の葬祭ディレクターがお見えになり、葬儀とは・・・という説明から微に入り細に入り、本当に分かりやすく全てを仕切ってくれました。

ファミーユ100
その時々に葬儀のあれこれを説明していただき、分かりやすかったです。おかげで思い通りの葬儀をあげることができました。
全国の斎場・葬儀場が利用できる

家族葬ファミーユは全国に66の直営ホールも持ち、1,000以上の斎場を全国の葬儀社と提携しています。
ですから、近所やご希望に沿った斎場や葬儀場を見つけることができるんです。
葬儀の流れ
家族葬ファミーユの葬儀の流れをご紹介致します。
1.いざという時を迎えたら家族葬ファミーユへ連絡
2.搬送・ご安置
3.ご葬儀の打ち合わせ
4.ご納棺
5.お通夜
6.ご葬儀(初七日)
7.火葬
8.ご葬儀後(アフターフォロー)
24時間体制で病院、警察などご指定の場所にお迎えに伺い、ご指定の場所にご安置させていただきます。ご自宅以外のご安置施設も迅速に手配いたします。
24時間体制で病院、警察などご指定の場所にお迎えに伺い、ご指定の場所にご安置させていただきます。ご自宅以外のご安置施設も迅速に手配いたします。
日時、宗派などの形式や式場、火葬場の確定、接待用料理、会葬御礼、香典返しなどの数量と内容をお打ち合わせします。わからないことは納得できるまでしっかりと確認して、決めることが大切です。
お通夜までにご遺体をお柩へお納めいたします。最近ではお体を清める湯灌(ゆかん)の儀を行う場合が増えています。(故人様の愛用品を一緒に納める事もできます)
生花の順番や席順・式次第などの打合せをし、お通夜開式となります。お通夜は大抵午後6時~7時頃から始まり、僧侶の読経、焼香、通夜振舞いへと進みます。
お通夜の翌日に告別式を行います。故人様とご家族の大切なお時間を、後悔のないよう、他に何も気にせずお過ごしいただけるようお手伝い致します。
火葬場には、ご遺族や家族の他、故人様と親しかった方が同行します。火葬中は、控え室にてお待ちいただき、火葬後、お骨上げを行います。
ご葬儀後の諸手続きや香典返し、お墓、仏壇のお手配もサポートさせていただきます。
心配な点(QA)
まとめ!
今回は、「家族葬ファミーユにはどんなプランがある?値段や評判は良い?悪い?」との内容で、家族葬ファミーユに関しての不安や疑問解消にむけ、費用やプラン、口コミなどの評判をご紹介させて頂きました。
家族葬ファミーユのまとめ





